こんばんは!たっちんパパです。
今日は仮想通貨販売所の一つ、 GMOコインの口座開設方法を詳しく説明するよ!
まずはその前にGMOコインの紹介から。
■目次
GMOコインとはなんぞや?
「GMOコイン」とは、日本のネット企業大手「GMOインターネットグループ」の傘下の「GMOコイン株式会社」が運営する仮想通貨販売所のことです。
ここで注目して欲しいのは、「販売所」というフレーズ。
みなさんご存知の「Zaif」や「コインチェック」は取引所ですが一体何が違うのか。簡単に言ってしまうと
・取引所…ユーザー同士が注文を出し合って取引をするところ
・販売所…販売所(この場合はGMOコイン)と仮想通貨を売買するところ
といった違いがあります。
他にもGMOコインの特徴はたくさんあって
- レバレッジが最大25倍!
- 仮想通貨のFX専用アプリ「ビットレ君」は他者と比べて格段に機能的で使いやすい
- 手数料ゼロ
など他の取引所には無いサービスがたくさんあります。GMOコインの良さをわかってもらったところで早速、口座開設の手順を見ていきましょう!
まずは下のリンク画像からGMOコインの公式サイトにアクセス!
GMOコイン口座開設その①メールアドレスの登録

トップページの青く囲った「無料口座開設」ボタンをクリック。

facebookやgoogleアカウントでも口座開設できますが、アカウントを乗っ取られたらアウトなので、今回はメールアドレスでの登録で進めます。
- メールアドレスを入力。
- 「私はロボットではありません」にチェックを入れる。
- 「無料口座開設」ボタンをクリック。

上で入力したメールアドレス当てに認証メールが届いているはずなのでチェックしてみましょう。

メールにはこのようなリンクが貼られているのでクリックして下さい。
GMOコイン口座開設その②パスワードの設定

上記の順でパスワードを入力してログイン用のパスワードを設定します。
GMOコイン口座開設その③個人情報の入力
これまでの流れで、GMOコインにログインできるようになりました。このあとは個人情報などの登録の流れを説明します。

まずは出来立てホヤホヤのアカウントでログインします。
ポップアップが出てくるのでまたまた「無料口座開設」をクリック。

氏名、住所、電話番号などを入力して下さい。
GMOコイン口座開設その④本人確認書類の提出
今度は上で入力した個人情報に誤りが無いか調べるために本人確認書類の提出を求められます。運転免許証意外にも、マイナンバーカードやパスポートでも大丈夫です。

免許証などを写真に撮ったらアップロードすれば、本人確認書類の提出は完了です。一旦審査が入るので2〜3日後にハガキが送られて来ます。
GMOコイン口座開設その⑤ハガキの受取
ここまで来たらもう一息!
ハガキを受け取ったら「口座開設コード」を確認して会員ホーム画面にある入力欄に入力します。「口座開設」ボタンをクリックしたら今度こそ口座開設が出来ました。

